更新情報・お知らせ
- 2020/05/15
- そろばん検定のおしらせNEW
- 2020/05/01
- どんな先生?(更新)
- 2020/04/05
- 新型コロナウィルス予防対策
- 2020/03/29
- 【満員御礼】英会話体験
- 2019/06/20
- ちびっこ英会話スタート(3,000円/月)
- 2019/05/20
- 30名突破!パチパチパチ!(開校1周年チラシ)
- 2019/01/20
- 新年度説明会2月16日(土)
- 2018/10/01
- 珠算教場(公認検定会場)に認定(全国商工会連合会)
- 2018/03/01
- 授業スタート!新年度受講説明会3月21日(水祝)
- 2018/02/18
- そろばん塾ピコ柳津校(岐阜市)ホームページ開設
- 2018/02/18
- 指導曜日が月・火・木(16:00~18:00)に決定。
- 2018/02/17
- 入会金無料キャンペーン(開校記念5,000円+税が先着30名様が0円)
- 2017/12/16
- 2018年春にそろばん塾ピコが柳津に開校決定!
- 2018/01/01
- そろぱん塾ピコ600校突破
- 2017/05/01
- ビジネス誌『東洋経済』に掲載
- 2017/02/01
- そろぱん塾ピコ520校突破
こんな方に おすすめ
そろばんを習わせたい ⇒ まよわずはじめられる「格安月謝」!(月2,000円~)
気軽にはじめさせたい ⇒ 月・火・木から好きな時間帯をえらべる!
算数・暗算をできる子にしたい ⇒ 楽しくつづけて「2級」をとる!
英語(英会話)も習わせたい! ⇒ 同じ日に受けれるネイティブ英会話!
お住まいが 柳津小 松枝小 鶉小校下 ⇒ お友だちといっしょに通える!
柳津イオン・カラフルタウン・柳津駅へよく行く ⇨ 用事のついでに通える!
通っている子の学校
聖徳幼稚園・笠松双葉幼稚園・笠松幼稚園・柳津東保育所・佐波保育園・鶉保育園 など
聖徳小・柳津小・松枝小・鶉小・笠松小・正木小・小熊小・足近小・岐大附属小・竹鼻小 など
聖徳中・岐大附属中・境川中・笠松中 など
ピコ漫画(マンガ)
みんながやってる「そろばん塾ピコ」って?

一生役立つそろばん
『一年の謀は穀物を植えるにあり。十年の謀は木を植えるにあり。百年の謀は人を植えるにあり。』
同志社を設立した新島襄のことば。教育は100年の大計。はじめの一歩は、そろばんです。
京大生の習いごと「第2位」にランクイン
■数学が大好きに!
京大に合格した秀才が小さいころにやっていた習いごとの第2位はそろばん(京大生120名対象)。「高校・大学入試の強力な武器になった」「入試は時間との戦い。暗算力のおかげで時間短縮できた」「そろばんで計算が早くなったから『数学』も大好きになった」入試勝ち抜く秘密はそろばんだった。
受験に役立つ右脳「そろばん脳」
■「そろばん脳」って?
暗算をするとき、そろばんの珠(たま)を頭の中でイメージします。イメージですから実際のそろばんよりも高速に動きます。右脳とよばれるこの脳力をピコでは「そろばん脳」とよんでいます。受験に役立つ「そろばん脳」をみにつけよう!
これはすごい!柳津校限定のポイント
ズバリ安い! 国内最安水準でのご奉仕
■週1回月2,000円~の低料金
「あれこれ考えずにまずはやってみる」を全力応援
さらに安い! 「真の財産」を身につけさせたい
■週2回月3,000円 週3回でも月4,000円の格安料金
子どもは社会の『宝』。教育は人生のいしづえ。教育を通した社会貢献をめざしています。
通いやすく静かな学習環境
■開始時刻を選べます!
午後4時から6時までの間で20分きざみでスタート時間を選べます。遅刻や早退でも時間を調整できます(満席の場合はお待ちいただくことがあります)。
■通塾、送迎に便利
交通量が少ないので歩きや自転車で通っても安心。
柳津駅に近いので通塾が便利。
境川らくちゃんバスを使えば、柳津小、聖徳小、且格小、鶉小からも学校帰りに通えます。
カラフルタウン(700m)やイオン柳津(800m)にも近い。
専用駐車場も完備。
便利なシステム 脳力アップのスペシャル・コンテンツ
■安心メール
お子さまの登下校時にメール送信。お迎えにも便利。
■知育トレーニング(柳津校限定)
毎回の「知能トレーニング」で思考力もアップ。
■同じに日に英会話もできる!(柳津校限定)
優秀な外国人教師によるマンツーマン・キッズ英会話レッスンも受けられる。親子レッスンも可能。
■検定や学力テストも参加OK!(柳津校限定)
「勉強も気になる」という方にピッタリ。漢字検定・英語検定・算数検定(各年3回)・公開実力テスト(小1~中3:年4回)・ハイレベル学力テスト(全国統一小学生テスト・全国統一中学生テスト:各年2回)にも参加OK(申込制)。

無限の可能性をひき出す!
おすすめポイント1
■認知心理学的にいい!
「そろばん脳」(右脳)とは、視覚連合野がかたち作るイメージを使って認知的な処理を実行するワーキングメモリのはたらきのこと。小学生から中学生にかけて急激に発達する能力です。この力はトレーニングすれば高くなるといわれています。ですから、幼児や小学生にはとってもおすすめな習いごとです。
おすすめポイント2
■脳科学的にいい!
ワーキングメモリをトレーニングすると学習ホルモンがうまくはたらいて、自分を管理する力(セルフ・コントロール)が高まるといわれています。落ちつきがない子、集中できない子、計画的に勉強できない子には効果的。
おすすめポイント3
■教育心理学的にいい!
そろばんを指ではじくワザは、自転車の運転、楽器の演奏、ゲームの操作と同じタイプの記憶です。いっきにたくさんやるのではなく、長い期間をかけてくりかえし練習するのが効果的で、ねばり強くやれば着実に上手くなります。ピコでは15級から段階的に級をとれますので、やる気と自信もアップします。
今がチャンス! さあ、はじめましょう!
■大切な人生の財産をお子さまに与えてあげてください
そろばん塾ピコは、タイムや正確さを競って技を極めることよりも、人間形成や学習に役立つ土台づくりが目標。そろばんを通して、学習にとりくむ姿勢、あいさつ、礼儀をはじめ、自主性、自立心、協調性、素直な心を育むことを大切にしています。
■ひとまずのゴールは2級!
そろばん塾ピコの達成目標は「2級」。2級がとれれば、これからの人生にきっと役立つはず。幼児~小学低学年ではじめた子が、週2回の無理のないペースで3~4年間で取得できることを目安としています(週1回なら5年半/週3回なら2年半)。もちろん、「段」をめざしたい子も大歓迎です。
■無料体験受付中
体験授業(30分+説明20分)を随時受け付けしております。お気軽にお申し込みください。